愛知県瀬戸市のスポーツ教室|忍者ナイン 瀬戸下品野・瀬戸道泉ラボ


忍者ナインって?

「向いてる」スポーツが見つかる!

忍者ナインでは動作分析シミュレーションシステムを用い、お子さまの現在の運動能力を「見える化」。 様々なプロスポーツ選手の分析結果データと照合し、 どんな競技に向いているかを診断します。

※スポーツ適性ナビはご入会後6か月以降の方が対象となります。

  • 走る
  • 跳ぶ
  • 投げる
  • 打つ
  • 捕る
  • 蹴る
  • 組む
  • バランス
  • リズム

あらゆるスポーツに必要な9つの基本動作を学びながら、自分の得意を見つけよう!

\教室の様子はこちら/


3つの成長を促す独自プログラム

カラダ

科学の力で、運動神経を育てる

― スポーツ科学に裏付けされた300のプログラム ―

忍者ナインでは、300種類の遊びから動作を向上させる指導を行っています。 指導項目は60段階に分けられ、お子様に合った正しい指導と評価で、「9つの基本動作」(走・跳・投・打・捕・蹴・組・リズム・バランス)の 能力を身につけていきます。

ココロ

チームプレイの中で、社会性を育てる

― 異学年合同プログラム ―

普段触れ合う機会の少ない異年齢の子どもたちが運動を通して一緒に 行動することで、社会性を学ぶことがこのプログラムの特徴です。 異学年でチームを編成し、チーム戦略やリーダーシップを養うことが できます。 チーム内で自分の役割を理解し、行動することは将来の社会性へと 繋がる大事なステップです。

アタマ

脳を刺激し、自分で考える力を育てる

― 脳科学を基にしたプログラム ―

「考えて体を動かす」ことを繰り返すことによって、子どもたちは 「指導者なしでも学べる」ようになっていきます。 このプログラムでは、子どもたちに与えられるのは課題テーマのみです。 どのようにその課題をクリアするかを自分達で考え、 体で試すということを繰り返すことで1つの運動動作を習得できます。 この繰り返しが運動だけではない「学び方」の学習にも繋がっていきます。


コース紹介

※各ラボによって異なりますので、お問い合わせください。

入門コース

あらゆるスポーツに通じる運動の「9つの基本動作」を、スポーツ科学に裏付けされた300種類のプログラムからお子さまの成長に合わせ、遊びながら習得できます。 身体を動かす楽しさや「挑戦する力」を育み、お子さま一人でレッスンを受けることにより、挨拶や先生の話を聞くことなど、人間力の成長も促すことができます。

中忍コース

スポーツ科学に裏付けされた300種類のプログラムを、遊びながら動作習得することで、お子さまの運動能力を効果的に高めます。複数のお子さまとプログラムに参加することにより、社会性を身に着ける第一歩としても役立ちます。

中忍コース(チームプレイあり)

中忍コースのレッスンに加えてチームプレイ(忍者バトル) を実施します。異学年のチームで勝利のために戦い、チーム プレーを通して自然にコミュニケーション能力を高めます。

上忍コース

スポーツ科学に裏付けされた300種類のプログラムを、段階的にクリアし動作習得することで、お子さまの運動能力全体をバランスよく伸ばします。

上忍コース(チームプレイあり)

上忍コースのレッスンに加えてチームプレイ(忍者バトル)を実施します。子どもたち自身で一人ひとりの役割や責任を決め、戦略や戦術を練りながらチームワークで勝つことを学び、スポーツでも社会でも役立つリーダーシップを身につけていきます。


インストラクター紹介

  • メインインストラクター

    じん先生
    (河内 刃)

  • 出身地、出身校

    熊本県出身

    勤務経験

    忍者ナインインストラクター3年目

    学生時代の部活、好きなスポーツ

    バトミントン

    ご挨拶

    瀬戸下品野ラボ、瀬戸道泉ラボ担当メインインストラクターの河内です。
    当ラボでは「楽しく」「元気に!」みんなで力を合わせてレッスンを行っています。
    お子様には、基本動作をしっかりと学んで頂き、できた!!という喜びをたくさん感じながら色々な事に挑戦し続けて頂きたいと思います。
    たくさんのお子様にお会いできるのを楽しみにしております。

無料体験レッスン受付中!


瀬戸エリアのラボ一覧

(クリックすると別ウィンドウが開きます)

※お電話でのお問い合わせ時間:
10:00~18:00(土日祝除く)
(レッスン中は出られない場合があります)